ブラッシュド-Brushed-
このサイトは 「CABANA」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
ブラッシュドは、フィルムの表面にヘアライン加工がされているため、金属部分がむきだしになっているような質感をもたらします。光の当たり方で表情が変わるのが特徴で、屋内外や昼夜など条件によって見え方が変わって見えてきます。
このページではラッピングスタジオ"CABANA"協力のもとブラッシュドの施工事例を紹介します。CABANA所属のラッピングマイスター竹中氏からのアドバイスも見逃せない。
ブラッシュドブラックの施工事例
Mercedes Benz GT
見えるのがブラッシュドの魅力。
境目を自然に見せることができる。
Mercedes Benz E-Class Coupe
このような美しいラインが出せないとか。
ブラッシュドアルミニウムの施工事例
Range Rover Evoque
竹中聖人が語る
ブラッシュドの魅力

メッキのようなヘアラインが最大の特徴です。これは塗装ではまず表現ができません。そのため、現在とても注目され人気を伸ばしています。メンテナンス性も良く、ウォータースポット(水垢)が見えにくくなるので、頻繁な洗車を行はなくても済むというのもポイントが高いですね。
ブラッシュドのフィルムの種類
ラッピングスタジオCAVANAにてメインで使用している"AVERY DENNISON"のブラッシュドフィルム例を紹介します。
ブラッシュドブラック

ブラッシュドアルミニウム

ブラッシュドチタニウム

ブラッシュドスチール

ブラッシュドブロンズ


本施工はラッピング会社"CABANA"によるものです。『CABANA(カバナ)』は、カーライフを楽しむ方のために、日々の生活に彩りを与えるブランド。お客様の趣味嗜好に合わせ、愛車をより特別なものへと生まれ変わらせます。デザイン性・フィッティング性・機能性などあらゆる面において世界トップレベルの品質を求め続け、お客様のカーライフがより良いものになるようにサービス向上に努めている企業です。