PAGE TOP

CLS

このサイトは 「CABANA」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

CLSラッピングの施工事例を掲載。施工者であるCABANAのラッピングマイスター竹中聖人氏のこだわりポイントも同時に掲載しています。

CLSラッピングPART.1

使用したフィルム:ブラッシュドブラック

BEFORE

CLS

AFTER

CLSラッピングへのカーラッピング

ヘアラインの流れを均一になっているのを見ていただきたい。フィルムを無理に引っ張ってしまうと歪みや崩れが発生してしまうので、繊細な技術が問われるのだ。

CLSラッピングへのカーラッピング。ブラッシュドブラック

ブラッシュドブラックの光沢と窓のふちの黒のコントラストが美しい。

CLSラッピングへのカーラッピング。ブラッシュドブラック

自社でパーツを取り外して施工を行えるため、仕上がりがより自然なものに。

CLSラッピングへのカーラッピング。ブラッシュドブラック

ラッピングマイスター竹中聖人のこだわり
竹中聖人
ヘアラインの流れと方向性を大事に

同じ黒でもブラッシュドブラックを使うという事で、ヘアラインの流れ・方向性を大事にした。ブラッシュドは無理に伸ばすとヘアラインが歪んでしまい、その魅力を半減させてしまう。そのため流れを崩さないという点にこだわってラッピングしている。フィルムの方向性があるため、側面は分割を少なくするため一枚張りにしているのもポイント。

CLSラッピングPART.2

使用したフィルム:マットメタリックナイトブルー

AFTER

CLSへのカーラッピング。ブラッシュドブラック

ドアミラーのデザインに合わせてきれいなカッティングを行えるのも竹中氏の技術。

CLSへのカーラッピング。ブラッシュドブラック

ラッピングした箇所との境目があるが美しくまっすぐカッティングされているため違和感のない仕上がりになっている。

CLSへのカーラッピング。ブラッシュドブラック

細かなパーツも竹中氏によればこのように自然な仕上がりに。

CLSへのカーラッピング。ブラッシュドブラック

CABANAのキャプチャ
sponsored by:CABANA

本施工はラッピング会社"CABANA"によるものです。『CABANA(カバナ)』は、カーライフを楽しむ方のために、日々の生活に彩りを与えるブランド。お客様の趣味嗜好に合わせ、愛車をより特別なものへと生まれ変わらせます。デザイン性・フィッティング性・機能性などあらゆる面において世界トップレベルの品質を求め続け、お客様のカーライフがより良いものになるようにサービス向上に努めている企業です。

CABANAへの
ラッピング依頼はこちら

その他車種のカーラッピング事例集
【監修者】
ラッピングマイスター
⽵中聖⼈氏のラッピング技術
sponsored by CABANA

CABANAに所属するラッピング歴10年以上の匠。長年の経験により2人で行うのが一般的なラッピングを、一人で行う技術を習得。通常では行わない車のパーツの取り外しも自身で行えるため、無駄な日数と費用を発生させず、かつ高品質のラッピングを可能とする。高精度のカッティング技術は同業他社からも認められ、現在は現役で活動しながらも後進の教育も行う。2021年に行われた「全日本カーラッピング選手権2021」で並み居る猛者の中から準優勝の栄誉を勝ち取る。

CABANAラッピング最新事情を
⽵中聖⼈氏が動画解説

イメージ
ラッピングマイスター ⽵中 聖⼈
・ワールドラップマスタージャパン2019年で準優勝
・第一回日本カーラッピング選手権2021準優勝*1
・HEXIS GOLD CERTIFICATION*2
・3M 4スター CERTIFICATION*3
・AVERY DENNINSON認定トレーナー
sponsored by CABANA

CABANAは主に高級車へのラッピングをメインに扱い、ラッピングマイスター竹中聖人氏を筆頭に、オーナーの想いを汲みながらも、よりカッコよく、よりお洒落な仕上がりになるような提案と施工を行っているラッピング会社。

イメージ