PAGE TOP

GLS

このサイトは 「CABANA」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

本ページ後半ではラッピングマイスター竹中聖人氏による、ラッピング工程を見ることもできます。なかなか見ることのできないラッピングの現場をご覧ください。

GLSラッピング

使用したフィルム:サテンシルバー

BEFORE

GLSカーラッピング施工前

AFTER

GLSへのカーラッピング施工後。サテンシルバー

BEFORE

GLSへのカーラッピング施工後。サテンシルバー

AFTER

GLSへのカーラッピング施工後。サテンシルバー

GLSへのカーラッピング施工後。サテンシルバー

もともとシルバーだったエンブレム回りのパーツを逆にブラック仕様に。
CABANAのキャプチャ
sponsored by:CABANA

本施工はラッピング会社"CABANA"によるものです。『CABANA(カバナ)』は、カーライフを楽しむ方のために、日々の生活に彩りを与えるブランド。お客様の趣味嗜好に合わせ、愛車をより特別なものへと生まれ変わらせます。デザイン性・フィッティング性・機能性などあらゆる面において世界トップレベルの品質を求め続け、お客様のカーライフがより良いものになるようにサービス向上に努めている企業です。

CABANAへの
ラッピング依頼はこちら

GLSラッピング施工の流れ

カーラッピング施工会社CAVANAに所属するラッピングマイスターの竹中聖人氏の施工風景を紹介。通常ラッピングは二人で行うのがセオリーだが、竹中氏は一人で二人で行うのと同じぐらいのスピードで行うことができる。息をするかのように迷いなく進めていく様は圧巻だ。

車に合わせてフィルムを当て込む

ラッピングフィルムを車体に合わせて縦横の長さを調整。長すぎたらフィルムが無駄になるし、短すぎたら一からやり直しになるため、狂いなく調整していく必要がある重要な工程。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

ラッピングの位置が定まったらカッティング。カットの前にフィルムの上から車体を触り、パーツの位置の確認を怠らない。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

余分な部分をカット

使用しない部分をカットしていく。迷いなくスムーズにカットできるのは長年の経験のたまものである。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

タイヤの形に沿ってフィルムをカット。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

しっかりと車体に合わせて幅を調整できていることが分かる。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

前のタイヤ部分もカット。ここまでわずか数分で終わらせてしまっていた。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

車体にフィルムを貼る

無駄な部分のカットが終わったらシールを剥がして貼り付けていく。

ちなみにCABANAで使用しているフィルムメーカーは"AVERY DENNISON(エイブリィ・デニソン)"。このフィルムは貼ったあとも位置の調整がきくという特徴がある。

施工者により好きなメーカーの好みが違うそうだが、竹中氏はこのメーカーのフィルムが一番扱いやすく貼りやすいとのこと。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

フィルムを伸ばし固定していく、この作業にブレがあるとフィルムが足りなくなるといったことがあるので、上下左右と全体を見ながら細かく調整をしていく。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

前面の際までしっかりと伸ばしフィルムがピンと張った状態に。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

シワを伸ばし貼りムラを減らす

ラッピングフィルム表面の傷防止のために洗剤水で全体を覆っていく。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

専用の道具を使用してシワを伸ばし車体にフィルムをきっちりと貼りつけていく。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

凹凸のある場所はドライヤーで柔らかく

ラッピングフィルムは温めると柔らかくなる性質のため、凹凸のある部分は専用ドライヤーで熱を当てて調整していく。このドライヤーは600度近くまで上がるので、うっかり触れないように注意が必要だ。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

一気に仕上げていく

この車(GLS)の場合、オーバーフェンダーになっているため、フィルム貼りが普通の車よりも難しいとのこと。竹中氏は一枚のフィルムで貼ることができるが、貼る人の技量によってはこの部分のみ別で貼る人もいるそう。仕上がりの美しさや手間を考えると、一枚で行える人ほど技量があると言えるであろう。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

インタビューに冗談を交えながらもスムーズにラッピング作業を進めていく。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

フィルムの裏にあったゴミを発見。このような小さなゴミでもフィルムの下から浮き上がってくるので、除去は必ず行はなくてはならない。

竹中氏いわく「プロなら誰でも気付くことができますよ、逆に気付けない人はラッピングをやめた方がいいですねw」とのこと。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

1台のラッピングにつきカッターの刃は最低でも3枚は交換するとのこと(3切れではなく3枚)。細かな石が挟まっていることがあり、そこに刃が当たって欠けてしまうと、美しい仕上がりにならなってしまうからだ。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

GLSへのカーラッピング施工の流れ

ドアノブなどパーツの取り外しは通常のラッピング会社では行わず下請けに依頼するところが多いそう。しかしCABANAでは下請けに回さず自社で取り外すことができるため、その分、施工期間の短縮とコストも抑えることができる。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

完成

本ラッピングは3泊4日で完成。CABANAでは平均して3泊4日が通常。しかし車によっては2泊3日で仕上げることができるとのこと。この日数で仕上げられるのは自社で一貫施工で行える技術力があるからだ。

GLSへのカーラッピング施工の流れ

CABANAへの
ラッピング依頼はこちら

その他車種のカーラッピング事例集
【監修者】
ラッピングマイスター
⽵中聖⼈氏のラッピング技術
sponsored by CABANA

CABANAに所属するラッピング歴10年以上の匠。長年の経験により2人で行うのが一般的なラッピングを、一人で行う技術を習得。通常では行わない車のパーツの取り外しも自身で行えるため、無駄な日数と費用を発生させず、かつ高品質のラッピングを可能とする。高精度のカッティング技術は同業他社からも認められ、現在は現役で活動しながらも後進の教育も行う。2021年に行われた「全日本カーラッピング選手権2021」で並み居る猛者の中から準優勝の栄誉を勝ち取る。

CABANAラッピング最新事情を
⽵中聖⼈氏が動画解説

イメージ
ラッピングマイスター ⽵中 聖⼈
・ワールドラップマスタージャパン2019年で準優勝
・第一回日本カーラッピング選手権2021準優勝*1
・HEXIS GOLD CERTIFICATION*2
・3M 4スター CERTIFICATION*3
・AVERY DENNINSON認定トレーナー
*1参照元:一般社団法人 日本カーラッピング協会Facebook
(https://www.facebook.com/JAPANCARWRAPPINGASSOCIATION/photos/a.939972902819389/2169599376523396/)
sponsored by CABANA

CABANAは主に高級車へのラッピングをメインに扱い、ラッピングマイスター竹中聖人氏を筆頭に、オーナーの想いを汲みながらも、よりカッコよく、よりお洒落な仕上がりになるような提案と施工を行っているラッピング会社。

イメージ