PAGE TOP
カーラッピング専門メディア│UNUBORE » 【プロが解説】カーラッピングQ&A » カーラッピングの仕上がりは料金に比例する?

カーラッピングの仕上がりは料金に比例する?

このサイトは 「CABANA」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

カーラッピングは、自分の愛車を最高にかっこいい姿にしてくれる技術です。自己満足の賜物であるからこそ、こだわって仕上げてほしいですよね。業者によって料金にも差があり、安かろう悪かろうでは?と不安になる方もいるのではないでしょうか。
ここでは、ラッピングにかかる料金と仕上がりの関係についてまとめています。

基本的に専門業者は一定以上のレベルがある

カーラッピングを専門に行っている業者は、基本的にはどこでもプロフェッショナルな技術を持っています。料金が他の業者と比べて安いからといって、荒い仕上がりになるとは考えにくいことです。重要視したいのは、技術の高さや高額な料金設定ではなく、実際にカーラッピングを施した経験がどのくらいあるかです。
そこでおすすめしたいのが、車関係の他のサービスがなく、カーラッピングを専門に行っている業者です。専門業者となると、カーラッピングのオーダーをコンスタントに受注していることが予想できます。また、そのくらいでなければ事業として成り立たないため、数にしろデザインにしろ、多数の経験を積んでいる職人を複数名雇用している可能性が高いです。開業して何年も事業利益を得ている業者であれば、どの職人が担当してもレベルの高いラッピングをしてくれると期待できるでしょう。

高額だから良いとは限らない

料金の差によって、仕上がりに差ができるわけではない、と書きましたが、お店によっては、経験値の豊富な熟練度が高い人材の確保のために費用がかかり、料金が高額になっている場合があります。その場合は、職人の質が高く、料金設定に見合った美しい仕上がりのカーラッピングが期待できます。
ただし、貼り付け作業の技術の高さではなく、営業やマネジメントなど他分野の能力が高い、優秀な人材確保のために高額になっているケースもあるので、一概に料金の高さ=高品質とはいえません。

技術力が高くなくても高額なこともある

業者によっては、新人育成に力を入れていて、そちらに経費を割いている店舗もあります。新人育成も、ラッピングの職人としてだけでなく、営業職や経理など他の能力が長けているスタッフの人件費が高額になっている場合には、カーラッピングの作業費が高めの設定であるのに熟練の職人レベルの美しい仕上がりが期待できず、依頼する方としては、納得しづらい結果になってしまう可能性もあります。
また、まったく同じレベルの技術をもつ職人が同じ給料で雇われていたとしても、利益分が異なれば、そのぶん料金は変わってきます。業者の設定している利益幅や考え方によっても料金は変わるので、高額であれば、綺麗に仕上げられるとは断言できないのが実情です。

業者ごとに経営方針は異なるので慎重に選ぼう

カーラッピングの業者はそれぞれに、営業姿勢や作業に対する利益幅、作業する人材の育成など重視する部分が異なり、その中で利益があげられる仕組みで事業を行っています。愛車のカーラッピングの仕上がりを納得できるものにするためには、業者のラッピング料金を比較し、発注をかける前に公式ホームページなどから内情を調査して、慎重に選ぶことが、大切です。

安すぎるカーラッピング業者は大丈夫?

少しでも安い料金で美しいカーラッピングをと考えて比較しているときに、業者ごとにある程度の料金差は当然あるものですが、あまりにも安すぎる業者は逆に不安になってしまいますよね。コスト削減のために、荒い仕上がりになるようなリスクの高いやり方をしている業者もないとはいえません。
リスクの高いやり方として、質の低い原材料を使用してコスト削減する方法があります。安く手に入る劣悪な素材は、作業直後は一般的なものを使用した時と変わりなくても、劣化が早まったり、色あせてくるなどのデメリットが生じます。シールの粘着が弱ければ剥がれてくることも有り得るでしょう。素材については問合せをするのがリスク回避に有効です。
作業費については、安くすることで数をこなさなければならないなどノルマを課せられてる場合は、一台にかける時間が短縮され、仕上がりが荒くなってしまうリスクがあります。また、作業員をアルバイトで賄っていて、低料金設定にしているケースもあります。ただ、手先が器用なアルバイトが行うラッピングが、初心者の正社員よりも美しく貼り付けられてしまうということもあり、料金と仕上がりの関係は単純ではありません。
個人事業主が一人でカーラッピングを請け負っているケースもあり、人件費がかからないため安くできる場合もあります。

料金に惑わされず経験値を見よう

カーラッピングは、そもそもがプロフェッショナルな技術が必要な加工です。人件費や使用する素材が劣悪なものでない限り、極端に仕上がりが荒くなることは考えにくいですが、より美しく完璧な仕上がりを求めたいのでしたら、重要視するのは料金ではなく、作業する職人がどのくらいカーラッピングの経験を積んでいるかという点です。
費用の比較だけでなく、公式ホームページなどで業者の内情を調査して、慎重に選びましょう。

【監修者】
ラッピングマイスター
⽵中聖⼈氏のラッピング技術
sponsored by CABANA

CABANAに所属するラッピング歴10年以上の匠。長年の経験により2人で行うのが一般的なラッピングを、一人で行う技術を習得。通常では行わない車のパーツの取り外しも自身で行えるため、無駄な日数と費用を発生させず、かつ高品質のラッピングを可能とする。高精度のカッティング技術は同業他社からも認められ、現在は現役で活動しながらも後進の教育も行う。2021年に行われた「全日本カーラッピング選手権2021」で並み居る猛者の中から準優勝の栄誉を勝ち取る。

CABANAラッピング最新事情を
⽵中聖⼈氏が動画解説

イメージ
ラッピングマイスター ⽵中 聖⼈
・ワールドラップマスタージャパン2019年で準優勝
・第一回日本カーラッピング選手権2021準優勝*1
・HEXIS GOLD CERTIFICATION*2
・3M 4スター CERTIFICATION*3
・AVERY DENNINSON認定トレーナー
sponsored by CABANA

CABANAは主に高級車へのラッピングをメインに扱い、ラッピングマイスター竹中聖人氏を筆頭に、オーナーの想いを汲みながらも、よりカッコよく、よりお洒落な仕上がりになるような提案と施工を行っているラッピング会社。

イメージ